育児の消費カロリーはビリーズブートキャンプを超える!日常の育児で消費するカロリーを計算してみた

おはようございます、助産師の本村啓子です。


 

今回は意外と知られていない、

”日常の育児で消費するカロリーを計算してみた”

このテーマにお話をさせていただきます!

 

 

育児で体力を使い、実際にどれくらいの

カロリーを消費しているか

考えたことはありますか?



日々の抱っこや授乳、散歩など、

育児の中で意外にも多くのエネルギーを

消費しているんです。

 

タイトルにも書いたのですが、

人によってはビリーズブートキャンプを

超えるほど育児でカローリーを

消費しているのです!!

 


ビリーズブートキャンプは15年ぐらい

前に流行ったものなので知らない方も

いるかもしれないですが‥笑



今回は、質問をしていただいたお母さんの

体重が60キロなので、ママが育児で

どれほどのカロリーを消費しているかを

具体的に計算してみました笑い



毎日の育児が、知らず知らずのうちに

どれほど体力を使っているのか、

一緒に見ていきましょう!!




 TODAY'S
 育児のカロリー消費




抱っこ・あやす(30分)


約100〜150 kcal消費


赤ちゃんを抱っこしてあやすことは、

全身の筋肉を使うためかなりの

エネルギーを使います。


おむつ替え(10分)


約30 kcal消費


立ったり座ったり、動きが多いおむつ替えも

軽いエクササイズに相当します。



3. 授乳(30分)

約100 kcal消費


授乳中、体は多くのエネルギーを消費し、

母乳を作るためにもカロリーを使っています。


1日のトータルで6〜8回以上は授乳を

行うことが多いかと思いますので、

約500kcal以上ものカロリーを

消費していることになります


家事と育児の同時進行(1時間)


約180〜240 kcal消費


掃除や料理、育児を同時に行うことで、

かなりのエネルギーを消費します。



ベビーカーを押して散歩(30分)

約100〜130 kcal消費


ベビーカーを押しながら歩くことで、

ウォーキング以上の運動量になります。



お風呂に入れる(20分)

約60〜100 kcal消費


赤ちゃんをお風呂に入れる動作は、

しゃがんだり、持ち上げたりするなど

全身を使う運動になります。



遊び相手をする(30分)

約80〜110 kcal消費


赤ちゃんや幼児と遊ぶ時間も、

体を動かし続けるため、

軽いエクササイズになります。



寝かしつけ(20分)


約50〜80 kcal消費


寝かしつけも動きが少ないように見えて、

抱っこしながら歩いたり、

揺らしたりすることで体力を使います。


 まとめ



「日常の育児で消費するカロリー」について、

具体的な数字をもとにお話ししました。



抱っこ、授乳、散歩、おむつ替えなど、

日々の活動が知らないうちに

多くのカロリーを消費していることがわかります。



1日を通じてみると、

育児だけで数百キロカロリー以上を

消費していることも珍しくありません。



毎日の育児が体力を使いながら

ママたちにとって大切なエクササイズの一環に

なっていることを再認識していただけたら

私は嬉しいです。

 

育児の合間に、ママ自身のケアも忘れず、

無理せず過ごしてくださいね。

 


質問したいことやブログにしてほしい

ことがあればコメントでお願いいたします^^

いいねや感想をコメントしてもらえるだけでも

ブログの励みになります!!