こんにちは、助産師歴38年、本村啓子です。
先日TV埼玉でぺこぱさんと共演させていただきました^^
38年間で3000件以上のお産に立ち会い、
退院後の育児相談にも数多く寄り添ってきました。
今回は妊活においての重要な点をお話していきます。
妊活を始めるとき、まず見直してほしいのが「からだの土台」です。
そのカギになるのが、
栄養・ホルモンバランス・腸内環境の3つ。
この3つを整えることで、妊娠しやすい体質にぐっと近づきます。
■栄養の見直しから始めましょう
妊活中は、ただ食べるだけではなく、
「妊娠に必要な栄養素」をしっかりと摂ることが大切です。
■おすすめの栄養素はこちらです。
・葉酸(赤ちゃんの脳や神経の発達に必要)
・鉄(子宮内膜をふかふかに)
・ビタミンD(着床率や卵子の質をサポート)
・亜鉛(ホルモンバランスを整える)
あわせて、血糖値スパイク(血糖値の急上昇)を避けることも意識してください。
お菓子や白ごはん、パンなどの食べすぎには注意しましょう。
■冷え対策で、子宮をあたたかく
体温が36.5℃以上あると、子宮や卵巣の働きが活発になります。
妊娠のためには「からだの冷え」をしっかりケアしておきましょう。
・毎日湯船につかる(シャワーだけはNG)
・足首・おなか・首元を冷やさない
・温かい飲み物を選ぶ
・エアコンの冷風にも注意を
「冷えているな」と感じたら、それはサイン。
日常の中であたため習慣をつくっていきましょう。
■腸内環境を整えることが、ホルモンバランスのカギに
実は、腸とホルモンはとても深いつながりがあります。
腸が元気になると、女性ホルモンのめぐりも整いやすくなります。
毎日の食事に、こんな食材を意識して取り入れてみてくださいね。
・発酵食品(納豆、味噌、ヨーグルトなど)
・食物繊維(ごぼう、きのこ、海藻、玄米など)
・オリゴ糖(バナナ、大豆、玉ねぎなど)
便通がよくなったり、肌の調子が整ってきたら、
腸内環境が整いはじめているサインです。
さらに、腸の状態が整うことで、葉酸や鉄などの大切な栄養素も
しっかり吸収されやすくなります。
妊活中に必要な栄養を効率よく補いたい方には、
サプリメントの活用もおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が開発した「マタニーナ」という妊活向けサプリ。
モノグルタミン酸型葉酸に加えて、鉄・亜鉛・ビタミンDなど、妊娠に必要な栄養素がバランスよく配合されています。
腸が整っていると、サプリの栄養もよりしっかり届くので、
食事+サプリのダブルケアが、からだの内側から妊娠力を高めてくれますよ。
体は、変わろうとするときにかならず反応を返してくれます。
小さなことから、今日できることを始めてみてくださいね。
助産師があなたに贈るMonnaでは…
公式LINEで、育児・パートナーとの関係など、どんなお悩みもお聞きしています。
ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください🌿
👇ご登録はこちらから







