妊娠中の薬の取り扱いについて


こんにちは、35年の経験を持つ助産師、本村啓子ですニコニコ

 

 

妊娠という特別な期間中、ママたちが抱える不安や疑問を少しでも和らげるために

今回は妊娠中の薬のについてお話ししたいと思います。

 

 

  妊娠中の薬

 

 

 

妊娠初期の薬について 

 

妊娠初期、特につわりの時期には、胎児の神経が形成されている大事な時期です赤ちゃんぴえん

この時期に特定の薬を摂取すると、胎児への影響が懸念されるため十分な注意が必要ですびっくりマーク

 

 

 

ただ、すべての薬がダメというわけではありません。

母体の健康を維持するために必要な薬もあるため

一概に使用を中断することはおすすめしません予防

 

 

 

 

妊娠中の薬の基本 

 

妊娠が判明したら、まず最初にやるべきことは

現在使用している医薬品の成分や効能を確認することですふとん1

 

そして、その薬が妊娠中に安全に使用できるか、医師や薬剤師に相談することが大切です。

 

 

 

 

月経が予定日を過ぎても来ない、

または最後の月経後に性交渉があった場合、妊娠の可能性が考えられますニコニコ

 

妊娠初期は症状が出にくく、妊娠検査で陰性の結果が出ることも。

 

 

 

このような場合でも、安易に薬を使用するのは避けるようにしましょうえーん

 

 

 

 

薬を使用する際の注意 

 

特定の薬を使用中、あるいは最終使用後に性交渉を行う場合

一定期間避妊が必要な場合があります。

 

 

これは、薬が胎児に与える影響を避けるための対策です。

どの薬にどのような避妊方法が適しているか、専門家に相談しましょう。

 

 

 

そして、薬の使用中や使用後に妊娠が判明した場合

自らの判断で薬を中断するのは避けて専門家にご相談ください。

 

 

相談できる場所 

 

妊娠中の薬の使用に関する不安や疑問は、

通院中の病院で聞くのが一番いいでしょう目

 

あなたの身体のことをよく知っているかかりつけ医でもいいです。

 

やむを得ず違う病院に行く場合は、できるだけお薬手帳を持っていきましょう。

より正確な判断ができるからです。

 

 

また「妊娠と薬情報センター」での相談も可能です。

 

詳しくは「国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センター」のHPをご参照ください。

 

 

 

最後に、妊娠という特別な期間、母体の健康はもちろん

胎児の健康も考慮しながら、適切な薬の選択と使用方法を心がけることが大切です。

 

何か不安や疑問があれば、専門家に気軽に相談してくださいね。

 

安全で健やかな妊娠生活をお過ごしください

 

ブログに戻る