(第1回)
こんにちは、助産師歴38年、本村啓子です。
これまでに3000件以上のお産に立ち会い、たくさんのママたちの授乳のお悩みに寄り添ってきました
母乳育児、できればスムーズに始めたいですよね。
でも実際には「乳腺炎になってしまった」「おっぱいが張ってつらい」「
吸わせ方がわからない」など、いろんな壁にぶつかるママがとても多いんです。
今日は、そのスタート地点である「乳房の準備」について、
お話ししたいと思います。
実は、授乳のトラブルは「出産後」ではなく「妊娠中」からの
乳房の状態が大きく影響します。
特に乳腺や乳管の発達がスムーズでないと、
母乳がうまく出なかったり、詰まりやすくなってしまうんです。
たとえば、ある初産のAさん(仮名)。
出産後に乳腺炎をくり返してつらそうでしたが、
よくよく話を聞いてみると、妊娠中に乳房の変化を感じにくく、
張りも少なかったとのこと。
そんな中で、最近私がママたちにおすすめしているのが、
フワリアルという授乳ブラ
これは、母乳育児を見据えた「乳房の準備」に特化した設計になっていて、
妊娠中からやさしくケアができるんです。
🌿フワリアルの特徴
-
乳腺の土台を整える土台に着目
-
女性ホルモンのバランスを整える素材
-
締め付けを無くし循環やホルモンのめぐりを良くする
-
妊娠から~産後まで幅広く使える
-
洗濯機で洗えて楽々お手入れ
③ 守ってほしいこと
母乳育児って、出産してから考えがちですが、
実は妊娠中からの準備がとても大切。
「乳房が少し張ってきたかな?」という頃から、優しくケアを始めてみてください。
無理なく続けられるものを取り入れるだけでも、大きな違いが出ますよ。
④ まとめ
母乳育児は、うまくいかなくても大丈夫。
少しずつ、自分と赤ちゃんのペースを見つけていけばいいんです。
次回は、「母乳が出やすいママが妊娠中からやっていた3つの習慣」
についてお話ししますね。
気になる方は、ぜひ読者登録しておいてくださいね😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
助産師があなたに贈るMonnaでは…
公式LINEで、育児・パートナーとの関係など、どんなお悩みもお聞きしています。
ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください🌿
👇ご登録はこちらから






