こんにちは、助産師歴38年、本村啓子です。
これまで約3000人の赤ちゃんに立ち会ってきましたが、
ママたちから本当によく聞くのがこんな言葉です👇
「くしゃみしてるけど風邪かな?」
「うんちの色、これで大丈夫?」
「顔にポツポツ…湿疹?これって病院行くべき?」
毎日のちょっとした赤ちゃんの変化に、不安になってしまうママの気持ち
すごくよくわかります。
今日は、そんな「これって普通?」「受診するほどじゃないかも…でも心配…」
という赤ちゃんのプチトラブル3つにやさしくお答えします。
🤧くしゃみがよく出るのは風邪?それとも…
結論から言うと、新生児のくしゃみはほぼ正常です!
赤ちゃんは鼻の粘膜がとっても敏感なので、
-
温度差
-
ほこり
-
おっぱいのあと鼻にミルクが入ったとき
など、ちょっとした刺激でくしゃみが出やすいんです。
✅熱がない
✅ミルクやおっぱいがしっかり飲めている
✅機嫌も悪くない
こんな状態であれば、くしゃみだけで心配はいりませんよ😊
💩うんちの色・回数・ゆるさ…これって大丈夫?
母乳・ミルク育児中の赤ちゃんのうんちは、
-
黄色〜黄緑色の「つぶつぶ入りのゆるゆるうんち」
-
1日に3回以上でも普通
-
においがきつくなく、さらっとしていればOK
これが基本です✨
ただし、以下のような場合は受診の目安になります。
⚠️ 白っぽいうんち(肝臓や胆道のトラブルの可能性)
⚠️ 血が混じる(肛門の傷や、アレルギーのサイン)
⚠️ 水のような下痢が何度も続く
「これ大丈夫かな?」と感じたら、スマホでうんちの写真を撮って
助産師や小児科に見せるのも◎です。
🧴湿疹が顔に…乳児湿疹?それともアレルギー?
生後2〜4週頃によく見られる「乳児湿疹」。
ホルモンの影響や皮脂のつまりが原因で、
顔・首・頭皮などに赤いプツプツが出ることがあります。
✅ 赤ちゃんがかゆがっていない
✅ 発熱・機嫌の悪さがない
✅じゅくじゅくしていない
このような場合は、清潔を保っていれば自然に治ってくることがほとんどです。
おすすめケアは👇
🫧 沐浴や洗顔時に、泡でやさしく洗う
🧼 洗った後は清潔なガーゼでふわっと拭き取る
🧴 乾燥しやすい時期は、ベビー用保湿剤を使ってみても◎
ただし、かきむしる/赤みが強い/じゅくじゅくしてきたら受診のサインです。
今日あなたにお伝えしたいこと
赤ちゃんの体は、毎日いろんな変化を見せてくれます。
そのたびに「これって大丈夫?」と心配になるのは、
それだけあなたが、ちゃんと赤ちゃんを見ている証拠。
「大丈夫。」
ママのその不安が、「守ろう」とする気持ちに変わっていきますよ😊
助産師があなたに贈るMonnaでは…
うんちの色・湿疹・ちょっとした体調の変化など、
「こんなことで聞いていいのかな?」ということも、ぜひLINEで気軽にご相談くださいね🌿
最後に…読んでくださったママへ
全5回にわたる「赤ちゃんのお世話シリーズ」、
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました✨
初めてのお世話に戸惑うママの不安が、
少しでも和らいでいたら嬉しいです。
これからも、「ママと赤ちゃんがラクになる育児情報」をたっぷりお届けしていきますので、どうぞお楽しみに😊