妊活中にやるべきこと5選

こんにちは、助産師歴38年、本村啓子です。


image
これまでに約3000人の赤ちゃんの誕生に立ち会ってきました。

最近は「妊活」という言葉が広まり、意識して体作りをするご夫婦が増えてきました。


でも情報が多すぎて、「何をすればいいの?」「本当に効果あるの?」と悩んでいる方も多いですよね。


今日は、そんな妊活中の方に向けて
実際に多くのママたちから「やっておいてよかった!」と声をいただいたこと、
そして私自身も助産師としておすすめしたい

【妊活中にやるべきこと5選】をご紹介します。



1. 葉酸サプリは“妊娠前”からがカギ!

葉酸は「妊娠がわかってから飲めばいい」と思っていませんか?
実は、赤ちゃんの脳や神経が形成されるのは妊娠4週ごろまで。つまり、「妊娠に気づく前」から必要なんです。

妊活中からの摂取をおすすめする理由はここにあります。
私が関わったママさんたちの中でも、葉酸サプリを継続していた方は「初期トラブルが少なかった」という印象も。

💡おすすめポイント:

  • モノグルタミン酸型の葉酸が吸収されやすくて◎

  • 鉄やビタミンB群も一緒に含まれているタイプがバランス良し

等葉酸サプリのお手軽さが、口コミで話題になっていますね。


でも「栄養が多すぎて何を選べばよいか分からない」という声も実は多いんです。


そんな中で生まれたのが、必要なものだけを厳選して配合した当社の

『マタニーナ』


「マタニーナ」は必要なものだけに絞った優しい葉酸サプリで

栄養を吸収できるような腸活を意識した商品です。


赤ちゃんのために必要な栄養を、過不足なく。だけど続けやすく。

価格も、続けやすいことを第一に考えた設計。

毎日、無理なく、やさしく。

妊活期から妊娠初期に寄り添う、母子想いの葉酸サプリです。



2. 体を温める“冷え対策”

妊活には「血流」がとても大切。
特に下半身の冷えは、子宮や卵巣の働きに影響を与えることもあります。

実際、毛糸のパンツや湯たんぽを活用していたママたちは、
「生理痛が軽くなった」「基礎体温が安定した」と話してくれました。


🧣簡単冷え対策:

  • 靴下の重ね履き

  • お風呂はシャワーだけでなく湯船にゆっくり

  • 生姜・根菜類を取り入れる食事


3. ストレスをためない心のケア

妊活中って、どうしても結果に一喜一憂してしまいがち。
「またダメだった…」と落ち込んだママもたくさん見てきました。

そんな中、心のケアとして効果的だったのが**“ゆる妊活”**の考え方。

  • 妊娠だけに集中しすぎない

  • 自分がリラックスできることを日常に取り入れる

アロマやヨガ、手帳に感謝日記を書くなど、小さなことでもOKです。



4. パートナーとのタイミングの共有

妊活は「ふたりのこと」。
排卵日だけのコミュニケーションでは、気持ちもすれ違いがちです。

妊娠されたママたちは、「夫婦で話し合う時間を大切にしていた」とよく話してくれます。
「子どもがほしい」という気持ちを共有できることが、妊娠しやすい環境づくりにもつながります。



5. 軽い運動で“代謝とホルモンのバランス”を整える

毎日30分のウォーキング、軽めのストレッチなど、無理のない運動も妊活に効果的。
代謝が上がることでホルモンバランスも整いやすくなります。


あるママは、「通勤の時に1駅分多く歩くようにしたら、生理周期が安定してきた」

と話してくれました。


守ってほしいこと

妊活中はつい「頑張らなきゃ」と力が入りがちですが、

頑張りすぎないことも大切です。


今回ご紹介した中から、「これならできそう」と思うものを1つだけ

今日から取り入れてみてください。


そして、あなたはあなたのペースで大丈夫。
焦らず、コツコツ続けることが“授かる力”につながっていきますよ。



これまで3000人のお産を見届けてきて思うのは、

赤ちゃんはママとパパを選んでやってくるということ。


今のあなたの努力は、ちゃんと赤ちゃんに届いています。

次回は「妊娠初期にやっておくと安心な5つの準備」についてお伝えしようと思います。


よかったら、読者登録やコメントもお待ちしていますね。

あなたの妊活が実を結びますように、心から応援しています🍀