こんにちは、助産師歴38年、本村啓子です。
先日TV埼玉でぺこぱさんと共演させていただきました^^
38年間で3000件以上のお産に立ち会い、
退院後の育児相談にも数多く寄り添ってきました
今回は妊活ステップ2ー妊娠を後押しする栄養補助とセルフケア。
葉酸の効果と、自分でできる体つくりについてお話します。
妊娠しやすい体づくりには、日々の食事や生活習慣の見直しに加えて
栄養の補助とセルフケアもとても大切です。
まだサプリなんて早いかも…と思っている方もいるかもしれませんが、
実は妊娠前からの準備が、赤ちゃんの健康を守る第一歩になります。
■葉酸を、妊活中からしっかり摂っておくべき理由
葉酸には、赤ちゃんの脳や神経の発達を助ける働きがあります。
妊娠初期に不足していると、神経管閉鎖障害のリスクが高まるといわれています。
さらに最近の研究では
自閉症やアスペルガー症候群の発症リスクを30〜40%減らす
可能性があることもわかってきました。
とくに妊娠に気づく前の数週間が重要なため、
妊活を始めた時点で、すぐに葉酸を取り入れておくのがおすすめです。
■おすすめの葉酸サプリの選び方
葉酸サプリを選ぶときは、以下のポイントを意識してください。
・モノグルタミン酸型の葉酸が使われていること
・1日あたり400マイクログラムを目安に摂れること(多すぎない)
・鉄、亜鉛、ビタミンD、ビタミンB群など、妊活に必要な栄養も含まれていること
妊活中の方に選ばれている「マタニーナ」は、これらの条件をしっかり満たしており、安心して使えるサプリメントのひとつです。
日本人に合うビフィズス菌と乳酸菌を生菌で1億個配合しており
腸でのバランスの良い吸収を意識した設計になっております。
無菌状態から生まれる赤ちゃんはママから善玉菌の7~8割を
もらいます。ですから、ママの腸内環境が大切です。
■セルフケアでもっと妊娠力を高める
栄養だけでなく、体の巡りを良くする習慣も妊活には欠かせません。
たとえば…
・1日20分のウォーキングで血流を良くする
・スクワットや軽いストレッチで骨盤周りを温める
・お腹や足元を冷やさないよう、寝るときにも腹巻きを使う
・夜はスマホを早めに切り上げ、ぐっすり眠る準備をする
こうした小さな習慣が、ホルモンバランスを整え、妊娠しやすい体につながります。
やれることから、少しずつ始めてみましょう
妊活は、結果が出るまで時間がかかることもあります。
でも、今日の自分ができることを丁寧に積み重ねていけば、
必ず体は応えてくれます。
次回は、不妊治療を始めるタイミングや、
治療の選択肢についてお話しする予定です。
焦らず、自分のペースで進めていきましょうね。
助産師があなたに贈るMonnaでは…
公式LINEで、育児・パートナーとの関係など、どんなお悩みもお聞きしています。
ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください🌿
👇ご登録はこちらから






