こんにちは、助産師歴38年の本村啓子です。
これまでに約3000人の赤ちゃんの誕生に立ち会い
妊婦さんの体調管理や出産のサポートをしてきました。
前回の記事では「妊娠中の腸活がいいことだらけ♡」というお話をしましたが、
「具体的に何を食べたらいいの?」「便秘がつらくて…」という声もたくさんいただきました。
そこで今回は、妊娠中でも安心して取り入れられる
腸内環境を整える“やさしい腸活ごはん”をご紹介します。
妊娠中の腸内環境が整うと、こんなに変わる!
妊婦さんの腸内環境が良くなると…
-
つらい妊娠中の便秘がやわらぐ
-
ホルモンバランスの乱れからくるイライラや不安が落ち着く
-
栄養の吸収力がアップして赤ちゃんにも良い影響
-
産後の体調回復がスムーズになることも
実際に、私が見てきた中でも
腸活を意識していたママは、母児ともに病気をしにしにくかったという印象があります。
【レシピ】妊婦さんのためのやさしい腸活ごはん
\今日からすぐできる!/
発酵食品+食物繊維の組み合わせがポイントです。
🥄「甘麹入り・豆腐と鶏ひき肉のふわふわハンバーグ」
材料(2人分)
-
木綿豆腐:1/2丁(しっかり水切り)
-
鶏ひき肉:150g
-
玉ねぎ:1/4個(みじん切り)
-
塩こうじ:小さじ2
-
卵:1個
-
パン粉:大さじ2
-
甘麹:大さじ1(タレ用)
-
醤油・みりん:各大さじ1(タレ用)
作り方
① 材料を全てボウルでよく混ぜ、成形して焼くだけ♪
② 最後に甘麹と調味料で作ったタレを絡めれば完成!
✅塩こうじ・甘麹は、腸内の善玉菌を増やす発酵食品。
✅豆腐+鶏肉で、たんぱく質もばっちり!
毎日の食事に取り入れたい「腸活のコツ」
腸内環境を整えるには、「続けやすさ」が大事です。
頑張りすぎず、こんなことから意識してみてくださいね。
✔ 発酵食品を毎日ちょこっとずつ
→ 味噌、納豆、ヨーグルト、塩こうじなど。加熱しすぎると菌が死んでしまうので注意!
✔ 食物繊維は2種類バランスよく
→ 「水溶性」は海藻・オートミール・果物など
→ 「不溶性」は野菜・豆・玄米など
✔ よく噛んでゆっくり食べる
→ 消化の負担を減らし、腸が喜ぶリズムに。
最後に…がんばりすぎない腸活を
腸活と聞くと、「毎日やらなきゃ」とプレッシャーになる方もいますが、
大切なのは、“自分と赤ちゃんが心地よく過ごせる体づくり”です。
完璧を目指さなくて大丈夫。
まずは、発酵食品を1日1つ取り入れてみることから始めてみてくださいね。
あなたの体が整うことで、赤ちゃんもきっと笑顔になります☺️
妊娠中の腸活をサポートしてくれる “マタニーナ”
私がこれまで妊婦さんに寄り添ってきた中で、
「つわりで食事が偏ってしまう…」
「食物繊維や発酵食品を毎日取り入れるのが難しい」
そんな声もたくさん聞いてきました。
そんなときにおすすめしたいのが、妊娠中でも安心して飲める腸活サプリ
「マタニーナ」です。
✅ 乳酸菌(1億個)+ビフィズス菌(1億個)+オリゴ糖配合で、腸内の善玉菌をしっかりサポート
✅ 妊婦さんに必要な葉酸・鉄・カルシウムなどの栄養素もバランスよく配合
✅ 無添加・国内製造だから安心
✅ 野菜粉も配合
1日1〜2粒を目安に、飲みやすく続けやすいのもポイントです♪
「無理せず腸活を続けたい」「赤ちゃんのためにも体の中から整えたい」
そんなママのために開発されたサプリです☺️
こちらからご購入いただけます。
↓公式ラインでは、もっと詳しく漫画と動画で説明しています。
あなたの毎日が、健やかで笑顔にあふれた時間になりますように。
次回は、「妊娠中におすすめの“腸活ストレッチ」をご紹介する予定です♪
フォローやコメントもお待ちしています!